About Beachcomber Shige's Web Page

 2004年の暮からはじめた「ビーチコーミング」を中心に扱ったブログ・Beachcomber's Logbookが10年を経過したのを期に、2015年より日本の中部地方の漂着物を取り上げるウェブページも立ち上げることにしました。

 

 ブログを立ち上げてからの10年あまりのうちでも、海岸の変化は著しく、特にプラスチック砕片の増加はおびただしいものがあります。海の表層にはおびただしい量のプラスチック砕片が浮遊し、消えることはありません。少しでも多くの方々の目が海へ向くことで、状況が少しでも改善されればと願っています。

 

 海の漂着物は風の影響を強く受けています。南風の吹く春から秋口にかけては太平洋側へ多くの漂流物がやってきます。逆に秋から冬にかけては北西の季節風で日本海側へ多くの漂流物がやってきます。もちろん、風の影響を受けにくいモノもありますが、ほとんどの漂流物は風の影響を強く受けるので、風向きにあわせて、歩く浜を選ぶのがビーチコーミングを楽しむコツですね。

                       2015年1月


 このウェブサイトでは、Shigeが浜辺で見て、感じてきたことを中心にまとめてあります。内容は正確に表現するよう努めましたが、間違っていることがあるかもしれません。

 何かお気づきのことがあれば、ブログ:Beachcomber's Logbook最新記事のコメント欄に、コメントいただければうれしく思います。

 このウェブサイトで取り上げた項目は、この地図にあるオレンジ色で示した、日本の中部地方の太平洋側と日本海側の海岸で出会った漂着物です。

 

●愛知県田原市~豊橋市にかけての表浜海岸

●愛知県知多市~南知多町にかけての伊勢湾側

●石川県加賀市南部一帯

●福井県坂井市の浜地~あわら市の県境一帯

●福井県福井市の三里浜~鷹巣、越廼

●福井県美浜町・敦賀市にある敦賀半島一帯

●福井県美浜町の坂尻、松原、和田海岸

●福井県若狭町食見一帯

 写真は一部を除き、クリックで少し拡大できます。

 

 このサイトは、パソコンでの閲覧を基本にして構成してあります。そのためにスマートフォンで閲覧される場合、横に写真が二つ以上並ぶ場合には、左右が上下になって表されます。またテキストは、二枚目の写真の横に並ぶこともありますので、ご了承ください。

 

 南方系の植物に関しては、かなりの種類を網羅していますが、そのほかでは私が気に入ったモノだけを紹介していますので、図鑑的な役には立たないと思いますので、図鑑系のサイトをご覧ください。

Shige Beachcomber

 幼少時より海や自然と親しみ、拾い物に目ざめる。1990年より福井県恐竜発掘調査に参加、その後富山県でも恐竜発掘調査に参加、現在に至る。

 学生時代にAmos Wood さんのBeachaombing for Japanese Glass Floats を知り、アメリカ人が日本の浮き玉に興味を持っているのを見て驚く。

 石井忠先生の著作を通して、漂着物に関心が湧き、その後、石井先生を師匠と仰ぎ、ビーチコーミングや布教活動を行う。

漂着物学会員、ウキウキ研究会主宰、2000年より精力的に日本海側と太平洋側で漂着物調査を行う。

福井県海浜自然センタービーチコーミング講座講師(2008年より)・ 糸島ごよみ舎ビーチコーミング・表浜まるごと博物館ビーチコーミング・国際芸術祭あいち2022ラーニングプログラム講師

●講演:福井市自然史博物館漂着物展/福井の漂着物、九州大/糸島の海岸を楽しむ、天草魚貫崎/BC指導者向け

●博物館展示協力:福井県立恐竜博物館、福井県海浜自然センター、福井市自然史博物館、愛知県美術館(国際芸術祭あいち2022)、田原市博物館(海から広がる渥美半島展)、豊橋市立自然史博物館

●主な著書:恐竜なるほどなんでもクイズ(小学館)、漂着物考(INAX出版・共著)、地質学会・漂着物学会論文多数

●漂着物学会口頭発表多数 

●2021年公開のフィンランドのアンナ・アントサロ監督のドキュメンタリー映画・Walk the tidelineに出演:https://www.youtube.com/watch?v=xV1aCNgT0n0

●2022年5月8日放映の日本テレビ番組・所さんの目がテンに出演

●ブログ:http://beachcomb.exblog.jp/

●Instagram:https://www.instagram.com/shigebeachcomber/

 

Up Date

 Feb-01-2023 Seeds & Fruits:タシロマメ属、シロツブなど海豆系を一部リニューアルしました。

  Jan-13-2023 Seeds & Fruits:マクロサイカンサス属の日本への漂着種を追加しました。

 Nov-10-2022 ジオクレア属の多くがマクロサイカンサス属に変更されたので追加を行いました。

 Oct-20-2022 渥美半島表浜での、水害による流木大量漂着を追加しました。

 Nov-01-2021 リンクの追加を行いました。

 Aug-20-2021 テキストと写真の追加とリンクの整理を行いました。

 Apr-30-2021 テキストと写真の追加とリンクの整理を行いました。

 Jan-10-2020 リンク先の追加(文一総合出版ウェブマガジン)を行いました。

 Sep-24-2019 記事(Seeds & Fruits:マリアマメ)などの追加を行いました。

 Oct-28-2018 テキストと写真の追加を行いました。

 Sep-12-2018 テキストと写真の追加を行いました。

 Apr-11-2018 テキストの追加と訂正を行いました。

 Jun-15-2017 項目の追加(Plastics / How to enjoy Beachcombing)・変更を行いトップページのアイコン追加しました

 Jun-07-2017 記事(Plants:タイトゴメ・アマモ)などの追加を行いました。

 Jan-31-2017 テキストの追加と訂正を行いました。

 Oct-09-2016 記事(Plants:ハマアカザ)などの追加を行いました。

 Mqy-03-2016 記事(Plants:イソスミレ)などの追加を行いました。

 Jan-20-2016 リンク先の変更をしました。

 Oct-22-2015 記事(Geology:リップルマーク)などの追加をしました。

 Feb-13-2015 記事(Craft期間限定・生臭いペーパーウエイト)などの追加をしました。

 Jan-31-2015 地学・海岸植物・民俗の項目を追加し、トップページのアイコン追加しました。

 Jan-29-2015 師匠・石井忠氏の校閲を受け、一部テキストと写真・イラストの変更・追加しました。   

 Jan-22-2015 ブログとFBで告知し、一般公開を開始しました。

 Jan-16-2015 9項目にてウェブページ一部公開しました。

 Jan-04-2015 ウェブページ製作にとりかかりました。